人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Kitaito Design | 札幌のグラフィックデザイナー

kitaito.exblog.jp
ブログトップ
2014年 09月 26日

Kita no Hotaru Brand

昨年1年掛かりで取り組んできた
農産加工場のブランディング、
今年の春先から順次お披露目となりました。

完熟トマトシリーズは
一足先に昨年デビューしていますが、
ケチャップの新商品が
これから登場します。

見かけましたら、ぜひご賞味を。




Kita no Hotaru Brand_e0222801_19141437.jpg

ブランドロゴ




Kita no Hotaru Brand_e0222801_19131156.jpg

Kita no Hotaru Brand_e0222801_19131535.jpg

イメージポスター(A1サイズ)2種




Kita no Hotaru Brand_e0222801_1910429.jpg

完熟トマトシリーズ(プレミアム・無塩・加塩)




Kita no Hotaru Brand_e0222801_1910859.jpg

にんじんミックス・かぼちゃドリンク・完熟トマトケチャップ




Kita no Hotaru Brand_e0222801_19101194.jpg

冷たいスープシリーズ



kitaito@kne.biglobe.ne.jp


# by kitaito87 | 2014-09-26 19:20 | いままでの仕事とか
2014年 08月 02日

Google map

ここ数週間、自宅近所のコインパーキングに
Google map の Streetview 撮影車が駐車しています。
ルーフにはカバーに覆われた360°カメラ搭載。

調べてみると、いろいろな車種があるようですが、
これは Google本社 にも展示されているタイプのようです。

このような車両の他、
車両が入れない場所でのトライク(自転車タイプ)や
雪原用のスノーモービルタイプもあるようです。

Google map_e0222801_15175571.jpg


Google map_e0222801_1518563.jpg


Google map_e0222801_1519537.jpg



〈ストリートビュー撮影車〉
ストリートビューを
初めて実験プロジェクトとして開始した頃は、
SUVの後部座席に何台ものパソコンを積み、
ルーフにカメラ、レーザー、GPSを
固定して撮影していました。

2007年5月にアメリカの5つの都市から
始まったストリートビューも、
今では7つの大陸すべてで360度のパノラマビューを
提供できるまでに拡大しました。

しばらくの間バンで撮影していましたが、
現在はたくさんの乗用車を導入して
世界中でストリートビュー画像を撮影しています。

当初はラックに何台ものパソコンを積んでいました。
その後、1台の車に1台の小型パソコンを
搭載すれば済むようになり、
撮影システムの改良が進んで高解像度の
パノラマ ビューも撮影できるようなりました。

車両とカメラの技術改良を繰り返した結果、
最新の撮影車では15個のレンズを使って
全方位360度の写真を撮影しています。

また、モーションセンサーで撮影車の位置を
追跡しており、データを保存するハードディスク、
小型パソコン、レーザーを使用して
3Dデータを取得し、ストリートビュー画像内の
距離も測定できるようになっています。

(Google HP より)

kitaito@kne.biglobe.ne.jp


# by kitaito87 | 2014-08-02 15:20 | 日々覚書
2014年 04月 21日

bisen OB

bisen OB_e0222801_1861867.jpg

bisen OB_e0222801_1865034.jpg

bisen OB_e0222801_187441.jpg


年明けに30数年ぶりにお会いした
専門学校時代の同期生

国内・海外で活躍中とのこと、
美専卒の仲間としてうれしい限りです。

現在個展開催中!

詳しくはこちらにも


kitaito@kne.biglobe.ne.jp


# by kitaito87 | 2014-04-21 18:09 | 日々覚書
2014年 03月 20日

SINCE 1957 HOPE

SINCE 1957 HOPE_e0222801_14592194.jpg

SINCE 1957 HOPE_e0222801_14593332.jpg

SINCE 1957 HOPE_e0222801_150041.jpg

SINCE 1957 HOPE_e0222801_1501541.jpg


1957年7月1日、
日本初のフィルター付たばこ
「ホープ」登場!

(中略)

1990年代以降「ホープ」にも、
軽喫味・メンソール製品などの
ファミリー製品が登場した。
また、既存銘柄においても、
時代の流れのなかで、
新鮮さを失わないように
デザイン処理が行われている。

しかし「ホープ」には変わらない
ブランド・イメージがある。
それは、特徴的な形に起因している
ところが大きいようだ。

フィルター付たばこで唯一の70ミリ、
短い太巻きがもたらす
しっかりとした喫味はもちろん、
10本入り、「シェル&スライド」と
呼ばれる押し出し方式のコンパクトな
パッケージに対してもファンが多い。
いわば、形状そのものが個性となり、
ブランド資産となっているのだ。

そもそも「シェル&スライド」は、
外国からシガレットが
もたらされた時からある伝統的な
たばこパッケージの形である。※

少し硬めの紙が使用されているのも
輸送の際つぶれないように
するためだったといわれている。

その伝統的な形が、
現在は個性となり、
デザイナーにはさまざまな挑戦を、
そして消費者には生活スタイルにあわせた
カスタマイズを可能にしている。



※森永製菓株式会社の社史によれば、
たばこパッケージにヒントを得て、
キャラメル箱が生まれたとある。



(ポケットの中のデザイン史・
日本のたばこデザイン
1945〜2009より抜粋)







いつの間にか
デザインが変わっていました。

全体の印象は変えず、
弓と矢がちょっと立体的に。


そろそろ、やめなきゃ。


kitaito@kne.biglobe.ne.jp


# by kitaito87 | 2014-03-20 15:06 | 日々覚書
2014年 02月 15日

研修会

今週10日と13日・14日の3日間
北区民センターで研修会の
講師を担当してきました。

昨年、札幌市北区市民部
総務企画課広聴係の方から
ご連絡をいただき引き受けることに。

研修テーマは
「地域団体を対象とした
広報紙・チラシ作成研修」

研修会の中身をどうするか
いろいろ考えた挙げ句、
10日・13日の2日間を広報紙、
最終日をチラシ作成という構成で。
各日前半1時間を講義、
後半2時間を実習に。

そこで問題がひとつ……
実習のアプリケーションソフトがWord、
PCがWindows。

まいりました、わかりません?!
Mac版のWordは多少いじれますが
Windowsがまったくわかりません!

しかしここであきらめては
参加者の方に迷惑がかかるので
Mac版のWordで練習を……

基本書類設定から、
余白・段組・文字設定など
なんとか形にできるようになり
いざ当日。

前半1/3の講義を終え
実習スタート。

きましたきました、

「先生、ここの余白
何センチにすればいい?」

「それは……!」

「先生、この文字に色を
つけたいけどどうする?」

「そこは……!」

「写真が変なとこに入っちゃった!
直らないぞ!先生!」

「え〜っと、……!」

広聴係の担当の方にも
お手伝いをいただき
なんとか全日程を終了。

Word、大変勉強になりました。





講義・実習で説明するのに
制作していったサンプル。


●広報紙用
研修会_e0222801_19565996.jpg

研修会_e0222801_19571062.jpg



●チラシ作成用
研修会_e0222801_19572133.jpg

研修会_e0222801_19573239.jpg

研修会_e0222801_19574460.jpg

研修会_e0222801_19575416.jpg

もちろん制作は
Illustratorですけどね!



地域団体、いわゆる町内会の
普段広報紙作りに携わってらっしゃる
会長、副会長や役員の方々なので
ご高齢の方がほとんど。
なかには、84歳の元気なおばあちゃんも。
パソコン、サクサク扱ってました。

そんな大先輩から
「先生、先生!」といわれ
ほんと恐縮しましたが
中身の濃い、楽しい3日間でした。

参加されたみなさん
お疲れさまでした!

kitaito@kne.biglobe.ne.jp


# by kitaito87 | 2014-02-15 20:04 | 日々覚書